竹の茶室「帰庵」は、必要最低限の竹で作った空間を茶室に見立てた建築物です。 帰庵には、柱や屋根はあるが、天井や壁はなく、質素の極みであり、茶室としては不完全であるが、不完全を美しいと思う心を感じることができます。そして、その場所の景色を帰庵に取り込むことで、帰庵に入った人の想像の中で茶室として完成されます。 帰庵は実用性にこだわり、持運びできるように軽くて丈夫な竹で作っており、3m×3mのスペースがあれば、お気に入りの絶景の中に建てることができます。 帰庵に入り、純粋に自然や人との出会いや五感でその場の空気を感じてほしいと思っています。
Kian — Mobile Bamboo Teahouse “Kian” is a teahouse-like construction built with minimal amount of bamboos. Kian does not have walls or ceiling but frames. The essence is to feel appreciation of beauty of imperfection. Once you enter kian, the view will complete with the surrounding view in your imagination. The material is very light and durable and it could be built anywhere larger than 3m x 3m. I would like you to freshly feel the atmosphere with all your five senses.
The name of the tea house “The hut of returning home” comes from the phrase ,”Returning home to the fundamental point.” in this modern world of smartphones and airconditioning , we live separate from nature. But when we return to the natural world, when we walk on a mountain path or sit by the sea, our hearts are put at ease. Respecting nature, and living together with nature, is of deep importance of turning back towards nature returning home to the fundamental point.
- 帰庵 KIAN portable tea scapes ver hort 1
- お茶の郷木谷山 茶会
- 鴨川茶会をTV撮影
- 1805年に設立された私塾咸宜園と帰庵
- 帰庵 初代
- 琵琶湖の夕陽と帰庵
- 京都岡本記念病院の茶話会
- 秋の蒜山高原茶会
- 大燈国師縁の宝林寺茶会
- 竹の茶室帰庵 NHK文化センター京都 大徳寺大慈院
- 鴨川中洲で帰庵茶会
- 着物で山中茶会 京都
- 五山夜茶会 2020年 帰庵
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2018
- KYOTOGRAPHIE2018「赤心茶会」
- ケンジントン宮殿 茶会
- 夕日ヶ浦 茶会
- 【動画】国立京都国際会館での茶会
- 直会茶会 今宮神社・織姫祭
- 貴船ふじや 川床茶会
- 鴨川沿いの花畑(白詰草)
- “Kina photograph” Japan House Gallery in london
- 中秋の満月茶会 2020年
- ロンドンでのZENイベント
- 標高1212m -7度 御在所岳山頂 2016
- 【動画】夕日ヶ浦 夕日茶会 竹の茶室帰庵
- 竹の茶室帰庵ロサンゼルスの美術館
- 竹の茶室と国立京都国際会館
- 廃校小学校で花見茶会
- 中秋の名月 茶会
- 京都東山の借景 泉屋博古館
- 電通報 戸田惺山
- 熊本地震チャリティ茶会
- 夏の朝日を浴びて、鴨川茶会
- ロサンゼルス マンハッタンビーチ 茶会
- パリ エッフェル塔茶会 2018
- 船岡山茶会
- KYOTOGRAPHIE2017「ショーヴェ洞窟茶会」
- 木の下の帰庵
- 伊賀焼 長谷園登り釜茶会
- 伊勢志摩サミットプレイベント茶会
- 帰庵 プロモーションビデオショートバージョン2
- 宇治茶の茶畑でお茶会
- オノコロ島で雨中茶会
- 雪の中、帰庵を担ぐ