竹の茶室帰庵で雪中茶会
雪で余分なものが消され、より削ぎ落された感じがします。
抹茶を頂き、味わう前に訪れる感情が「温かい飲み物」を頂く喜びです。
状況によって、同じものを頂いても感じ方の違いが面白いです。
茶室がなぜ必要なのか?という疑問の答えなのかもしれません。
茶室には亭主のお点前、設え、抹茶、全てにフォーカスしやすくできる工夫があると思います。

竹の茶室帰庵で雪中茶会
雪で余分なものが消され、より削ぎ落された感じがします。
抹茶を頂き、味わう前に訪れる感情が「温かい飲み物」を頂く喜びです。
状況によって、同じものを頂いても感じ方の違いが面白いです。
茶室がなぜ必要なのか?という疑問の答えなのかもしれません。
茶室には亭主のお点前、設え、抹茶、全てにフォーカスしやすくできる工夫があると思います。